使用後の電池の処理に頭を悩ませたことはありませんか?
そんな時に頼りになるのが、ヤマダ電機が行っている電池回収のサービスなんです。
ただし、ヤマダ電機で受け取ってもらえる電池には制限があるため、どの電池が受け付けられるのか、どういったものが受け付けられないのかを知っておく必要があります。
この記事では、ヤマダ電機で回収してもらえる電池の種類、回収サービスの使い方、そして回収できない電池の正しい処分方法について、わかりやすく説明します。
ヤマダ電機で回収できる電池の種類
ヤマダ電機での電池回収は、特定の種類に限られており、どの電池が回収可能か、またどの電池が対象外かが明確に区分されています。
ヤマダ電機で回収を受け付ける電池
ヤマダ電機では、リチウムイオン電池とボタン電池を受け付けています。
リチウムイオン電池は、以下に挙げる幅広い電子製品に用いられる充電式の電池です。
- スマートフォン
- パソコン
- タブレット端末
- ポータブル充電器
- デジタルビデオカメラ
- ゲームデバイスのコントローラー
- 電動自転車
ボタン電池の場合、型番が「LR」または「SR」で始まるものが対象となります。
充電して繰り返し使用できるタイプの電池を二次電池、使用後に廃棄するタイプの電池を一次電池として区別しています。
ヤマダ電機で回収できない電池の種別
乾電池やコイン型リチウム電池は、ヤマダ電機では回収の対象外です。
これら乾電池は、以下に挙げるなど、様々な製品で利用される一度きりの使用が想定されるマンガン電池やアルカリ電池を指します。
- リモコン
- ラジオ
- 携帯型オーディオデバイス
- 電動歯ブラシ
- 懐中電灯
- 目覚まし時計、壁掛け時計
コイン電池とボタン電池を見分けるポイント
外見が似ているコイン電池とボタン電池は、混同されがちです。
コイン型リチウム電池は、硬貨のような薄く平たい形状をしており、一方、ボタン型電池はもっと厚みがある形をしています。
これらを区別する最も簡単な方法は、型番をチェックすることです。
コイン型は「CR」や「BR」で始まり、ボタン型は「SR」、「LR」、「PR」で始まる型番が特徴です。
ヤマダ電機での使用済み電池の持ち込み方法
ヤマダ電機へ電池を持ち込む際には、普通のビニール袋を使用するのは避けましょう。
持ち込む前に電池にテープを貼る
使用済みの電池からはまだ少し電気が残っており、電極同士が触れ合うとショートして液漏れや発煙、場合によっては発火する恐れがあります。
ですので、ヤマダ電機に持ち込む前に、電池の端子にセロハンテープや絶縁テープを貼って電流が流れないようにし、その後袋に入れてください。
電池回収ボックスの有無
ヤマダ電機の各店舗によっては、電池回収ボックスが設置されている場所とそうでない場所があります。
回収ボックスがない店舗の場合でも、サービスカウンターへの申し出で回収してもらえる可能性があります。
回収ボックスが設置されていないことに気づいたら、サービスカウンターで尋ねるか、店舗訪問前に電話で確認してみましょう。
ヤマダ電機で処理できない電池の正しい廃棄方法
ヤマダ電機では回収できない乾電池(アルカリやマンガンタイプ)やコイン型リチウム電池(CRやBRシリーズ)は、お住まいの地域自治体が提供する回収サービスを利用して廃棄できます。
電池は特別な廃棄物とみなされ、廃棄方法は地域によって異なるため、詳細はインターネットや電話で自治体に問い合わせて確認することをお勧めします。
ヤマダ電機の使用済み電池回収サービス詳細|持ち込み方から処分までまとめ
ヤマダ電機ではリチウムイオン電池やボタン型電池(SR、LR、PRタイプ)の回収は可能ですが、乾電池やコイン型リチウム電池は受け付けていません。
店舗によっては回収ボックスがないところもありますが、サービスカウンターへの相談で対応してもらえることがありますので、訪問前に電話での確認が効果的です。
ヤマダ電機のほかにも、ヨドバシカメラやビックカメラといった他の大手家電量販店でも古い電池の回収を行っている場所がありますので、そちらの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
この記事を通じて、ヤマダ電機における電池回収のサービス内容と、回収外の電池を適切に処分する方法についてご紹介しました。