賞味期限切れの卵はどう捨てる?なるほどな方法5選

賞味期限切れの卵はどう捨てる?なるほどな方法5選 生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どの家庭にも必ずある生卵。

近年卵の価格が高騰したとはいえ、汎用性の高さもありまとめて買うこともしばしばありますよね。

でも、まとめて買ったのに毎日卵料理を作るわけにはいかず、賞味期限が過ぎてしまうことも…。

捨てるしかないけれど、流しに捨てるべきか、そのままゴミに出してもいいのか迷ってしまいますよね。

そこで、今回は『生卵の正しい捨て方』についてお話しします。

困ったときはぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

生卵の正しい捨て方【全5選】

  1. そのまま捨てる。
  2. 茹でてから捨てる。
  3. 牛乳パックに入れて捨てる。
  4. トイレに流す。
  5. 新聞紙に包んで捨てる。

ではさっそく見ていきましょう。

①そのまま捨てる

多くの人がこの方法を使っているでしょう。

生卵を割らずに、そのまま他の生ゴミと一緒に捨てるだけです。

注意点として、卵のパックはプラスチックごみの日に出さなければなりません。

地域によってルールが違うので、分別が厳しいところでは引き取ってもらえないこともあります。各自治体のホームページで確認してください。

また、生卵は衝撃で割れやすく、中身が漏れることがあります。

そのため、ビニール袋に入れて密封してからゴミ袋に入れると、万が一ゴミ袋が破れても大丈夫です。

②茹でてから捨てる

生卵をそのまま捨てるのが心配な人には、ゆで卵にしてから捨てる方法があります。これなら、中身が漏れる心配がなく、捨てやすくなります。

茹で時間に特に決まりはありませんが、しっかり茹でておけば、殻が割れても中身が出てくることはありません。

捨てるものを加熱するのは面倒かもしれませんが、ゴミ捨て場をカラスが荒らしたときの掃除を考えると、茹でた方が楽です。

③牛乳パックに入れて捨てる

空の牛乳パックに卵を入れて捨てる方法もあります。

この方法なら、生卵が割れても外に漏れにくくなります。

牛乳パックは液体を入れるために作られているので、漏れないようにしっかりしています。口を閉じれば、中身が漏れにくくなります。

だから、牛乳パックは生卵を捨てるのにとても便利です。

注意点として、牛乳パックはリサイクルできるので、地域によっては捨てる日が決まっていることがあります。

場合によっては引き取ってもらえないこともあるので、事前に市町村のホームページで確認しておきましょう。

④トイレに流す

ゴミとして捨てるのが気になる場合は、トイレに流す方法もあります。

これを使うと、捨てるのは卵の殻だけになり、中身がゴミ袋から漏れる心配がなくなります。

ただし、あまり頻繁に生卵を流すと、環境や配管に悪影響が出ることがあるので、大量には流さない方がいいです。

また、汲み取り式トイレの場合、卵が腐ると匂いが強くなるので、汲み取り日が近いときに捨てるのがおすすめです。

⑤新聞紙に包んで捨てる

古い新聞は窓拭きや油を吸わせるのに使えますが、捨てるときにも便利です。

生卵を捨てるときは、新聞紙を3~4枚重ねて卵を包むと、割れたときに水分を吸ってくれます。

注意点として、新聞紙でしっかり包まないと隙間から卵が漏れることがあるので、できるだけ隙間ができないようにしっかり包むことが大事です。

スポンサーリンク

生卵の捨て方に決まりはない

いくつかの捨て方を紹介しましたが、賞味期限が切れた生卵の捨て方について「これを絶対にしなければならない!」という決まりはありません。

地域によっては捨て方にルールがあることもありますが、基本的には自由に捨てることができます。

そのため、どのように捨てても大きな問題はありませんが、以下の点には注意が必要です。

  • 生ゴミの日に出す(地域によっては燃えるゴミの日もある)
  • カラスなどがゴミを散らかさないように考える
  • 万が一割れたときに中身が漏れないように密封する

これらの基本的な配慮は大切です。

捨てる前に、地域のホームページで卵の捨て方やゴミの分別について確認しておくと、安心して処分できます。

スポンサーリンク

賞味期限が切れても卵は食べられる!

賞味期限が切れるとすぐに捨てなければならないと思っている人が多いでしょう。

でも、生卵は賞味期限が過ぎても、しばらくは食べることができます。

まず、賞味期限は「美味しく食べられる期間」を示しています。

一方、消費期限は「その期間内に食べなければならない」という意味です。だから、賞味期限がある生卵は、過ぎても食べられます。

具体的には、保存状態によりますが、2〜3日以内に食べるのがおすすめです。

保存状態が良ければ1週間以上食べられることもありますが、安全に食べるためには数日以内に食べるようにしましょう。

ただし、食べるときには注意点が2つあります。

注意点

  • 生食は避ける
    まず、「生で食べるのは避ける」ことです。生卵の賞味期限は「生で安心して食べられる期間」を示しています。その期間を過ぎると、腹痛や下痢を引き起こすことがあります。必ず火を通して食べるようにしましょう。

  • 腐っていないか確認する
    2つ目は、「腐っていないかを確認する」ことです。保存状態によっては、賞味期限が切れたすぐ後でも腐っていることがあります。卵を割って、匂いや色に異常がないかしっかり確認してから加熱調理してください。

スポンサーリンク

まとめ

  • 生卵はそのまま捨てても大丈夫です。

  • ゆで卵にすると捨てやすくなりますが、茹でる手間があります。

  • 牛乳パックや新聞紙で包むと、卵が漏れる心配がありません。

  • 捨て方は地域によって違うことがあります。

  • 賞味期限が切れても、加熱すれば数日間は問題なく食べられます。

  • 食べるときは、腐っていないかを確認することが大切です。